厨房設備機器展の実施
業務用厨房のあらゆる設備・機器・設計への理解の向上と浸透を目的に、平成11年より毎年「東京ビッグサイト」で開催(平成16年より、国際ホテル・レストランショー、フードケータリングショーと合同開催)。参加企業も約900社に達し、来場者数は6万人を記録。アジア最大級の専門展示会として注目されています。
機器の認定
グリス除去装置(グリスフィルター、グリスエクストラクター、グリスセパレーター)について「グリス除去装置の構造等の基準」(自治省(現総務省)消防庁:平成8年8月15日消防予第162号)に基づく試験を実施し、基準適合品に対し認定ラベルを発行しています。
厨房設備機器の標準化
厨房機器の衛生管理等について基準がない今日の状況に対し、この問題を解決し、業界全体のレベルアップを図るために、業界のスタンダードの調査研究を開始。厨房設備の標準化に努めています。
機関紙『厨房』の発行
工業会活動の理解と協力を得るために昭和39年より発行。関係法規の周知徹底、監督官庁からの指導事項の伝達、厨房設備士の技術向上、さらには新技術の紹介、業界の動向・展望など、充実した内容により根強い支持を得ています。
海外視察調査団の派遣
諸外国で開催される厨房関係展示会や主要国・都市のホテル・病院・事務所等の厨房視察は、参加企業によい参考になるばかりか、厨房業界の発展に寄与するものとして、昭和47年より海外視察調査団を派遣。大きな成果を収めています。
厨房女子会の開催
厨房業界で働く女性の成長モデルプランの提示やスキルアップを目的に、セミナーや見学会を実施するとともに、女性ならではの視点に立った課題提案や問題解決の場として活動しています。
厨房業界の実態調査
今後の厨房業界の製造・販売・設備設計・施工業にかかわる施策の基礎資料として、その振興に資することを目的に、業務用厨房機器・装置製造業界の実態を継続的に調査・検討しています。
厨房の防災・衛生・PL法対策
厨房の安全性の確保、衛生の向上等を実現するために調査・研究を行っています。平成6年には製造物責任(PL)法公布に伴い、「製造物責任(PL)対策ガイドライン」を策定。また、団体PL賠償制度を運営しています。
厨房設備士資格認定試験
厨房設備士は、業務用厨房に関する民間資格です。厨房レイアウト設計や厨房設備施工、保守管理、衛生管理、関連設備(空調・電気・ガス・給排水等)、厨房に関係する法令など、広範囲にわたり専門的な知識を問う試験に合格し、登録した者に与えられます。詳細については、通信教育・試験の要項などをご覧ください。
厨房設備通信教育
厨房設備士及び関連業務に従事する者の能力向上を目的に実施。全課程において優秀な成績で修了した者は、2級厨房設備士資格認定試験が免除されます。
技能検定(厨房設備施工)への協力
厨房設備の業務内容は、厨房計画・設計・施工・保守管理等多岐にわたりますが、国家検定の実施により厨房設備の信頼が増し、業界の技術向上とともに技術者の地位向上に役立っています。
図書の発刊
厨房設備士制度や技能検定(厨房設備施工)制度などのバックアップのために、技術図書を発刊しています。厨房設備について網羅的に学べる「厨房設備工学入門」、業界唯一の専門法令集「業務用厨房関係法令集」などがあります。
ホーム | 厨房設備士資格認定試験 | 展示会 |
団体概要 | 厨房設備通信教育 | 出版物 |
概要・支部・沿革 | 厨房設備フォローアップ研修会 | 月刊「厨房」アーカイブ |
事業紹介 | グリス除去装置の認定・機器一覧 | 会員名簿 |
入会案内 | JFEA業務用厨房設備機器基準及び適合確認制度・機器一覧 | お問い合わせ |
アクセス | 業務用厨房熱機器等性能測定基準 |
一般社団法人 日本厨房工業会 |
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目2-5 翔和須田町ビルII 8階 |
TEL:03-5244-4834 FAX:03-5244-4835 |
当工業会では、このホームページを工業会の各種のご案内・情報交換の場として、業務用厨房設備機器の生産並びに施工の合理化と安全・衛生の確保、環境保全・災害の防止に努め、食文化の向上と社会福祉の増進に寄与していただきたいものと願っております。 |
Copyright 2022 Japan Food Service Equipment Association. All rights reserved. |
一般社団法人 日本厨房工業会 |
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目2-5 翔和須田町ビルII 8階 TEL:03-5244-4834 FAX:03-5244-4835 |
当工業会では、このホームページを工業会の各種のご案内・情報交換の場として、業務用厨房設備機器の生産並びに施工の合理化と安全・衛生の確保、環境保全・災害の防止に努め、食文化の向上と社会福祉の増進に寄与していただきたいものと願っております。 |
Copyright 2022 Japan Food Service Equipment Association. All rights reserved. |