アクセス サイトマップ 個人情報保護・著作権について

展示会

第24回厨房設備機器展

会 期2024年2月13日(火)~16日(金)10:00~17:00(最終日は16:30まで)
会 場東京ビッグサイト 東展示棟1~6ホール(アクセス
主 催(一社)日本厨房工業会、(一社)日本能率協会
テーマあなたの課題を解決します! ニッポン厨房最前線
公式HPhttps://jma-hcj.com/

 一般社団法人日本厨房工業会は、業務用厨房やフードサービス向けの最新機器や、機器の設計・エンジニアリング技術のさらなる普及と向上を図る展示会「厨房設備機器展」を毎年開催しております。「厨房設備機器展」は「国際ホテル・レストランショー」「フード・ケータリングショー」との三展合同で「HCJ」として開催され、レストラン、フードサービスなど 飲食業をはじめ、給食・ケータリング業、中食・惣菜業からホテル・旅館等の宿泊業にいたるまでの業界関係者が集う、日本最大級の専門展示会となっております。
 会場では出展企業による製品の展示やデモンストレーションが行われるほか、当工業会も各種企画展示を行うブースの設置や、会員各社より講師を迎えたセミナーの開催などを行っております。
 皆様の積極的なご参加を、そして外食・中食、給食など業務用厨房に携わる方々のご来場を宜しくお願い申し上げます。

第24回厨房設備機器展(HCJ2024)への参加は事前登録が必須です。招待状をお持ちいただくだけでは入場できませんのでご注意ください。
事前来場登録は、下記バナーからか、HCJ2024 公式HPからお願いします。
セミナーの申込みは、事前来場登録後に HCJ2024 公式HPの「来場者マイページ」からお願いします。
「来場事前登録」「来場者マイページ」にご不明があれば下記にお問い合わせください。
 ■ご利用者ヘルプデスク 9:30~18:00(土日・祝日を除く)
 ■E-mail:helpdesk@k3c.co.jp
 ■TEL:03-6809-2707
 お問い合せの際は「展示会名」をお伝えください。

【来場事前登録フォームへの直接リンクです】

第24回厨房設備機器展 日本厨房工業会主催セミナー

会員企業より講師をお招きして講演を行います。全来場者を対象とした無料のセミナーです。是非お申し込みください。

セミナーのお申込みは、来場事前登録後に HCJ2024 公式HPの「来場者マイページ」から「講演会・セミナーの聴講事前登録」の「給食・厨房セミナー」からお願いします。

2月13日(火)
①11:00~11:40
講演企業 株式会社フジマック
講師 北関東事業部 係長 岩水 利香
演題 コンパクトな加熱機器(スチコン、バリオシリーズ)を主軸においた活用事例のご紹介
概要 多くの調理現場を指導してきた調理アドバイザーが、2つの加熱機器を活用し
・「朝食バイキング」13品目を、一人で調理する事例
・均一な加熱による「ボタージュ」など手間のかかる仕込み作業を限られた人数で行う等省人化に寄与する活用事例をご紹介します。
②12:10~12:50
講演企業 一般社団法人日本エレクトロヒートセンター
講師 フクシマガリレイ株式会社 イノベーション開発室 フードソリューション課 課長 北川 貴博
一般社団法人日本エレクトロヒートセンター 企画部 次長 河合 丈義
演題 インターネット オブ キッチンプラットフォーム(IoK-PF)を活用した厨房機器管理システムのご紹介
概要 ユーザーがお持ちの様々なメーカーの厨房機器のデータを一元管理する「IoK-PF」、弊社はこれを活用した新たなサービスの販売を開始しました。これにより、メーカーの垣根を越えて、熱機器や冷機器も含めたHACCP管理に必要なデータをクラウド管理可能となりました。IoK-PFの特徴と合わせてご紹介させていただきます。
2月14日(水)
①11:00~11:40
講演企業 服部工業株式会社
講師 マーケティング部 松野 亜衣子
海外事業部 カルデナス・エミリア・ヴィクトリア
演題 大量調理における人財確保のレシピ=今を動かす〃人と技術のハイブリッド〃
概要 服部工業では性別や国籍など異なる背景を持つ人財の価値を尊重した労働環境を実現するとともに、その多様性を活かしたビジネスの海外展開を進めています。人材不足と離職率の課題に対処する方法を、厨房機器の導入事例や社内の取組実例を交えてご紹介いたします。
②12:10~12:50
講演企業 タニコー株式会社
講師 南関東事業部 横浜営業所 設計 西尾 柾紀
演題 ちょっと待って!その厨房でTRYするの? ~知って「ととのう」厨房計画~
概要 現役実務者である講師が、間違いがちな「厨房あるある」を交えながら、厨房計画が「ととのう」ためのポイントを様々な観点から分かりやすく解説いたします。
2月15日(木)
①11:00~11:40
講演企業 フクシマガリレイ株式会社
講師 東京営業6部 営業2課 課長 冨田 雅美
イノベーション開発室 フードソリューション課 主任 遠藤 英貴
演題 売上&品質UP!凍結・解凍活用例とHACCP支援システムご紹介
概要 あらゆる食の分野で注目を集めている冷凍技術。その凍結・保存・解凍方法により品質に大きな違いが生じます。それらを事例を交えご紹介します。また制度化されたHACCPに沿った衛生管理について、タブレットを使用した管理方法などをご紹介します。皆様のお役に立てる情報発信の場になれば幸いです。
②12:10~12:50
講演企業 株式会社コメットカトウ
講師 営業部ソリューション営業課 管理栄養士 クッキングアドバイザー 主任 野中 彩菜
演題 業務用厨房機器を活用したアレルギー対応食
概要 入社後、150以上のアレルギー対応レシピを開発した、管理栄養士・クッキングアドバイザーが、業務用厨房機器、主にスチコンを活用したアレルギー対応食の調理法や小麦・乳・卵の代替えレシピを作成する際の考え方やコツをお伝えします。
2月16日(金)
①11:00~11:40
講演企業 東京ガス株式会社
講師 カスタマー&ビジネスソリューションカンパニー ソリューション技術部
相川 安佐美、工藤 安未
演題 厨房における労働環境と働きやすさの関係性に関する研究
概要 飲食店の人手不足に対する取り組みのひとつとして、労働環境の改善が挙げられる。これまで我々は厨房の労働環境が生産性に及ぼす影響をアンケートやセンサー計測にて調査してきた。本講演では、これまでの調査内容で得られた知見について紹介する。
②12:10~12:50
講演企業 ニチワ電機株式会社
講師 営業本部 営業本部長 コンサルティング部 専務取締役 西 耕平
演題 厨房の早朝出勤・残業を大幅削減!
新調理システムとニュークックチルシステム
概要 例えば病院福祉施設の給食部門で、朝は7時出勤、夜は19時退勤。このような勤務時間で給食運用が出来れば人材も確保でき離職率は大幅削減できます。ホテル&レストランも同様です。これからの人手不足解消には、厨房の大改革が必要です。HACCPを採用し、食事は美味しく評価され厨房部門のモチベーションも上がります。
③13:20~14:00
講演企業 株式会社マルゼン
講師 研究開発センター 部長 石川 智行
演題 効率化と省エネを狙った新型機器・調理手法の紹介!
更なる美味しさの追求!
概要 エネルギー価格高騰や人手不足により、調理機器への省エネ性や効率化が一層求められている。過去、様々な熱機器開発に向き合ってきた弊社だからこそ提案できる、新型調理機器の紹介に加え、美味しさの追求・調理手法をビジュアルで紹介。皆様にとって省エネ化・効率化・美味しさの一助となるセミナーを提供したい。
④14:30~15:10
講演企業 株式会社ハイサーブウエノ
講師 代表取締役社長 小越 元晴
演題 スタッフが集まる飲食店の厨房の秘密
概要 コロナ禍を経て、飲食店は人手不足に直面しています。この問題へ生産性改善で対策するポイントは2つ。1つは、ロボット等を活用した省人力化。もう1つは、厨房を中心とした職場環境改善。飲食店での、きつい、汚い、危険とされる「3K」作業を無くしスタッフ定着率を上げた、改善実例をみなさんと共有いたします。

一般社団法人日本厨房工業会ブース

①「厨房設備士資格認定試験紹介」
当工業会で実施している資格認定試験について、パネルにてご案内いたします。
②「日本厨房工業会活動紹介」
当工業会の組織図や会員の分布をパネルにてご案内いたします。
③「厨房女子会活動紹介」
厨房女子会の様子をパネルにてご案内いたします。
④「会員コンシェルジュ」
当工業会会員企業の紹介を希望されるお客様がいらっしゃいましたら、工業会職員が当該企業のブースまでご案内いたします。お気軽にご相談ください。
⑤「日本厨房工業会・入会説明コーナー」
当工業会に入会を考えている方に、ご案内・ご説明いたします。
⑥「火災注意喚起」
火災注意喚起を、パンフレット配布にてご案内いたします。
⑦「行政による新型コロナに関する補助金等の紹介」(予定)
行政からの補助金等の解説を、パンフレット配布にてご案内を予定しています。
⑧「衛生・省人化設備機器のカタログ紹介」(予定)
会員企業の衛生・省人化設備機器のカタログ配布を予定しています。

その他、書籍の頒布なども行います。ぜひお立ち寄りくださいませ。


ホーム 厨房設備士資格認定試験 展示会
団体概要 厨房設備通信教育 出版物
概要・支部・沿革 厨房設備フォローアップ研修会 月刊「厨房」アーカイブ
事業紹介 グリス除去装置の認定・機器一覧 会員名簿
入会案内 JFEA業務用厨房設備機器基準及び適合確認制度・機器一覧 お問い合わせ
アクセス 業務用厨房熱機器等性能測定基準
一般社団法人 日本厨房工業会
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目2-5 翔和須田町ビルII 8階
TEL:03-5244-4834 FAX:03-5244-4835
当工業会では、このホームページを工業会の各種のご案内・情報交換の場として、業務用厨房設備機器の生産並びに施工の合理化と安全・衛生の確保、環境保全・災害の防止に努め、食文化の向上と社会福祉の増進に寄与していただきたいものと願っております。
Copyright 2022 Japan Food Service Equipment Association. All rights reserved.
一般社団法人 日本厨房工業会
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2丁目2-5 翔和須田町ビルII 8階
TEL:03-5244-4834 FAX:03-5244-4835
当工業会では、このホームページを工業会の各種のご案内・情報交換の場として、業務用厨房設備機器の生産並びに施工の合理化と安全・衛生の確保、環境保全・災害の防止に努め、食文化の向上と社会福祉の増進に寄与していただきたいものと願っております。
Copyright 2022 Japan Food Service Equipment Association. All rights reserved.