![]() |
| トップページ | サイトマップ | 個人情報保護・著作権について | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
新入社員の方、「厨房設備士」の資格取得を目指す方、「厨房設備士」は取得済だが業務用厨房に関する知識・技能の向上を再度図りたい方、などの幅広いニーズを満たす内容となっておりますので、奮って受講いただけますようお願いします。
1.目的 | 業務用厨房の関連業務に従事する者の基礎的識能や専門技術とその応用能力向上を図り、もって厨房業界の発展に寄与することを目的とする。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.受講資格 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.受験科目 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.科目表 |
スクーリングの内容:2月に各会場にて行う、講習会(1日目)と試験(2日目)。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5.スクーリング会場 | 東京・名古屋・大阪・福岡に実施会場を設定する。 (参加者が定員に満たなかった場合は最寄り会場での受講となる。) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6.修了特典 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7.募集定員 | 厨房設備通信教育コース 合計200名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8.受付期間 | 2022年 1月7日(金) 〜 2月10日(木)まで(厳守) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9.受講申込み |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10.受講料 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11.受講料の請求支払込 | 受講申込者には同委員会において資格審査の後、本人又は、担当者へ請求書を送付する。 請求書が2月21日を過ぎても届かない場合は、事務局まで連絡をすること。 請求を受けた者は2022年3月10日(木)までに下記口座へ振込むものとする。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12.振込先 | 三井住友銀行 三田通支店(623) 普通 7143043 一般社団法人 日本厨房工業会 振込期日(3/10)厳守 (振込手数料は各自負担) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13.受講承認証 | 上記手続きが完了した者には、受講承認証、テキスト、レポート問題等を3月下旬に随時送付する。 4月 5日(火)を過ぎても送付物が届かない場合は、事務局まで連絡をすること。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14.個人情報 | 申請に際し、ご記入していただく情報は、本会の厨房設備通信教育事業の他、各種ご案内等をお送りする場合に使用いたします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15.その他 | 受講申込事項等に関する不明の点は事務局にお問い合わせください。 一般社団法人 日本厨房工業会 〒106-0044 東京都港区東麻布1-27-8 厨房機器会館 TEL 03-3585-7251 FAX 03-3585-0170 通信教育担当 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
Copyright 1999 Japan Food Service Equipment Association. All rights reserved. |